車を使ったおでかけ・旅行がおトクになるカード3選!


夏休みのを使ったおでかけ、家族でオトクに楽しみたいですね。
レストランやガソリンスタンド、観光施設、宿泊施設などがオトクに利用できるカード(会員証)3種類についてまとめています。

JAF会員証・カード

会員数1,990万人以上、継続率90%以上のJAF会員。(2021年3月時点)
24時間365日対応のロードサービスに加え、全国の施設で割引・特典が受けられる会員優待サービス、ドライブ情報提供、プレゼント企画、イベント企画(オンラインイベントもあり)、JAF通販、永年継続会員特典など、様々な会員特典があります。

なかでも、会員優待サービスが使える施設は全国に約47,000カ所あり、飲食店、カー用品店、ガソリンスタンドなどの家族のおでかけに役立つ割引や特典が受けられます。

発行に必要な料金など

⼊会⾦・年会費 個⼈会員・家族会員・法⼈会員により異なる※
<例>
個人会員の1年分の入会金・年会費:6,000円
(内訳…入会金2,000円+年会費4,000円)
入会方法・場所 インターネット・JAF支部窓口・郵便局

※クレジットカードによる個人会員のオンライン入会であれば、1年+自動振替にすることで入会金割引が適用になりおトクです。この方法を利用すれば、通常の1年分の入会金・年会費は6,000円ですが、1年+自動振替の割引料金500円が適用されることで入会金・年会費は5,500円になります。
さらに、2・3・5年の一括払いにすると、より割引料金が高くなります。

JAF支部窓口とは?

全国の自動車販売店(一部取扱がない店舗もあり)やJAF取扱店が窓口となっています。
JAF取扱店は「JAFマーク」が目印となります。
参照:一般社団法人 日本自動車連盟 (JAF) 入会メリット・費用について

会員証の種類

会員証の種類は大きく分けて4種類あります。
① 個人会員・家族会員のJAF会員証
② 法人会員のJAF会員証
③ デジタル会員証
④ クレジットカード機能付きJAF会員証
「個人会員・家族会員のJAF会員証」は、会員継続10・20・30・40年ごとにカードの色が異なります。
「クレジットカード機能付きJAF会員証」には、JAF・JCBカード、JAF・三井住友カード、JAF・セゾンカード、JAF・UCゴールドカード、JAFセゾンカード・アメリカン・エクスプレス・カードがあります。
参照:一般社団法人 日本自動車連盟 (JAF) 会員証について

SDカード

SDカードの“SD”とは安全運転者(Safe・Driver)のことです。
安全運転者を応援するため、SDカード所持者は優遇店にてガソリン代・食事代・宿泊代などの割引マイカーローンの金利優遇などの様々な割引・特典が受けられます。
カードの種類は5種類で、事故・違反等の記録がない年数によってカードの色が違います。

SDカード優遇店はあらゆる業種が揃っており、ガソリンスタンド、自動車・バイク用品店、レンタカー、運転代行、引越や運送業などの車に関連した業種から、金融機関、不動産賃貸、住宅・住宅設備、旅行・宿泊、飲食店、レジャー・観光、ショッピング、冠婚葬祭資格・学習・スクールなどの日常的に利用できるお店まで様々です。

発行に必要な料金など

交付料 1通につき670円※
申し込み場所 ゆうちょ銀行・郵便局(払込料金は別途)、または運転免許センター事務所の窓口(即時交付ではない)
対象者(条件) 無事故・無違反証明書または運転記録証明書の申し込み者で、証明日以前に1年以上事故や違反などの記録がない者
カードの種類 1年以上2年未満:SDグリーンカード
2年以上4年未満:SDブロンズカード
4年以上10年未満:SDシルバーカード
10年以上20年未満:SDゴールドカード
20年以上:SDスーパーゴールドカード
期間限定特典 2021年6月から9月末日まで、アート引っ越しセンターで引越された方を対象に、SDの提示により引越基本料金の25%割引やダンボール最大50枚などの特典あり

※カードの交付は、各都道府県の自動車安全運転センターで“無事故・無違反証明書または運転記録証明書を申し込む(証明証1件の交付手数料670円)”場合に、1年以上事故・違反の記録がない者を対象に同時発行されます。
つまり、証明書の申し込みを行うと、1年以上の事故・違反がない場合は後日(即日交付は不可)、証明書とSDカードを受け取れる仕組みです。
証明書申込用紙は、警察署、交番、駐在所、各運転免許センター事務所の窓口にあり、証明書申込用紙は都道府県によって形式が異なる点に注意しましょう。
参照:自動車安全運転センター

交通安全協会会員証・カード

運転免許証の更新時などに、運転免許センターや警察署の受付窓口で加入が求められる交通安全協会への入会。
会費は子どもたちへの安全教育など、交通安全活動にあてられています。

加入は任意で、各都道府県の交通安全協会によっては交通事故見舞金制度チャイルドシートのレンタルサービス※、無料交通事故相談、ガソリンスタンドや宿泊施設、テーマパークなどの加盟協賛店で会員証を呈示することで様々な割引・特典を受けることができます。

発行に必要な料金など

会費 有効期限(更新年数)や各都道府県の交通安全協会によって異なる
<例>
茨城県交通安全協会の場合
有効期限3・4年:1,500円
有効期限5年:2,000円
申し込み場所 各都道府県の運転免許センター、または地区安全協会の窓口(警察署の事務局窓口)
加入対象者・加入時期 運転免許証の新規取得時や更新時、または各地区安全協会で随時加入可能

※茨城県交通安全協会では、乳児・幼児兼用タイプのチャイルドシートを1日~6か月の期間内での貸し出しサービスが行われています。
事前予約制で、必要な料金としてはクリーニング代(1000円)の支払い、または自身でクリーニングに出してからの返却となります。
詳細は、各都道府県の交通安全協会のホームページを確認してみましょう。
参照:茨城県交通安全協会

まとめ

車でのおでかけは安全運転で楽しみましょう。
安全運転を継続することでゴールド免許が取得できれば、運転免許証の有効期限が長くなり、更新時の講習手数料も安くなるというメリットがあります。
さらに、ゴールド免許は自動車保険の保険料がおトクになる場合もあります。

緊急事態宣言の発令中は不要な外出はひかえましょう。
[clink url=” https://mamatx.net/mamareport/tokyo-amusement-park-with-free-admission/”] [clink url=” https://mamatx.net/mamareport/aquarium-2021-june-kanto/”]

おすすめの記事