子連れ観劇に行こう!託児付き劇場 おすすめのミュージカル

舞台鑑賞が趣味!でもママになってからは・・・

筆者の趣味は長いこと、舞台鑑賞でした。
劇団四季や歌舞伎、宝塚など・・・大きな劇場で観劇をすることもあれば、
小さなホールでの一人芝居や朗読劇などもよく行ったものです。
好きが高じて、同じ作品を何回も観に行ったり日本各地へ泊りがけで『遠征』もしていました。

ただ、妊娠して思いました。
これは・・・この趣味は・・・出産したらムリだ。

なぜなら明らかにママが楽しむにはハードルが高いのです。

・静かに観劇することは大前提
 つまり子連れでの観劇は「静かにしようね」が通用する小学生になってから
・なんだか、学生位の若いお嬢さんやマダムの方ばかりのような(これは完全に先入観でした)
・そもそも子どもを預けて2~3時間の舞台を観られるのか

やはり
舞台観劇=小さい子どもがいるとなかなか行けない!

このようなイメージしかありませんでした。

子連れ観劇は意外にハードルが低かった!

無事の出産し、育児休暇も折り返し・・・という頃。

「そろそろ一人の時間が欲しい・・・
コンビニや買い物じゃなくて、ひとりで遊びに出かけたい!」

その思いを夫に伝えたところ、あっさり快諾。
久しぶりに舞台を観に行くことにしました。

何を観に行こうかわくわくしながら調べると

”託児所付き劇場”

というワードが目に飛び込んできました。

「どうせ、大きなお兄ちゃんお姉ちゃんだけよね。」と思いながらも
そのページを見てみると、なんと乳児でも預かってくれるというのです。

これは衝撃!嬉しい情報でした。

以下のページでは、
ママに優しい舞台観劇スポットをご紹介します。

乳児連れでもOK!託児所併設の劇場もあるんです!

◆劇団四季◆
ディズニー作品やキャッツなどで知られる日本でもっとも有名な劇団!

・親子観劇室<利用料金:無料>
客室後方にある別室のため、子どもが万が一泣いてしまっても大丈夫!
別室とはいえ、ガラス張りのため迫力ある舞台が楽しめます。
・提携託児所<利用料金:託児所による>
場所:公演先による
時間:観劇前~観劇後の案内時間
対象:早くて生後3ヶ月~6歳

◆歌舞伎座◆
日本伝統の歌舞伎も見れちゃいます!

イベント託児サービス<利用料金:3,000円>
場所:歌舞伎座の隣
時間:開場~終演まで
対象:0歳~12歳

◆東京芸術劇場◆
有名ミュージカルやクラシックコンサートも催される大きな劇場。

託児サービス<利用料金:2,160~2,560円>
場所:劇場内
時間:開演30分前~終演30分後まで
対象:生後3ヶ月~小学校入学前

◆新国立劇場◆
オペラやバレエの上映が盛ん。芸術の秋にぴったりですね。

託児サービス<利用料金:1,000~2,000円>
場所:劇場内
時間:開場~終演まで
対象:生後3ヶ月~12歳(小学生)まで

親子で一緒に楽しめる!おススメ舞台

アンパンマンミュージカル
アンパンマンの主題歌を歌うミュージカルコンサート。
2部構成でひとつ30分となっているので、集中力の切れやすい子どもも最後まで楽しめます。

きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル
自走式のトーマスや仲間たちが舞台を元気にかけめぐります。
クリスマスなど、季節ごとの公園も全国各地で行われています。

劇団四季 ファミリーミュージカル
『王様の耳はロバの耳』など、さまざまな有名童話を子どもが楽しめるよう舞台化。
どの作品も”生きる上で大切なこと”をテーマにしたミュージカルです。

親子でも、パパやママの息抜きとしても観劇を楽しもう!

「舞台観劇はまわりに迷惑をかけない年齢になってから」
というイメージだと思います。舞台鑑賞が趣味だった筆者ですらそう思っていました。

しかし、最近では0歳からでも預かってくれる託児所が併設されている劇場が多く
気軽に楽しむことができるようです。

パパママの息抜きとしても良し!
お子さんと一緒に”生の芸術”に触れるのも良し!

どちらもステキな思い出になること間違いなしですね!
ぜひ、舞台鑑賞に出かけてみてくださいね。

(ライター まるこ)

**「まるこ」の記事はこちらから**

ままてぃママライター紹介はこちら
編集部 メンバー紹介

おすすめの記事